その指示、ちゃんと伝わっていますか?

2012.08.06
    

部下をお持ちの方へ。
部下に指示を出したりする際、その言葉に主語が抜けているようなことってないですか?
簡単な単語とか、専門用語だけで指示を出したり・・・、意外と多くありません?そんなこと。
 
自分の理解だけで指示を出しても、人は動きません。
要は、シッカリと伝わっていないのです。
 
かくいう私自身がそうです。
主語が抜けていたり、つい早口になってしまったり、ここに偉そうなことを記せるような者でもありません。
 
仮に、指示の仕方にも気を配ったし、自分では完璧な指示をしたというふうに思っていても、実は真意が伝わっていなかったりするものです。
自分では「伝わった」と思っていても、それが100%(完璧か)ということは、まず、あり得ないと認識すべきです。
 
ですから、指示を出した側も”出しっ放し”はいけません。
結果に至るシュミレーションを頭に思い浮かべながら、その通りに事が進んでいるのか、部下が指示どおりに動いているのかという点について、確認・再確認を怠ってはいけません。
 
特に、新しい部署に異動した社員、若手社員に対しては大事なことだと思います。
“人を信じて仕事を信じず”・・・・、この姿勢を忘れないようにしたいものです。 
 
※今日の写真は、先日、信楽(しがらき)に出掛けた際に買った「蚊取り線香立て」。とっても可愛く、また、夏らしいでしょ・・・。