「感謝の気持を持つ」 (ウィズコ・フィロソフィー)

2009.06.20
    

当社では、社員のベクトルを合わせることを目的に「ウィズコ・フィロソフィー」という経営理念手帳を作成し、これを毎日の朝礼時に2項目ずつ皆で輪読をし感想を述べ合うことにより意思の統一に努めております。今後、私のブログの中においてこれを少しずつ紹介させて頂こうと思います。今日は、このウィズコ・フィロソフィーの中から 「感謝の気持ちを持つ」 という項目をご紹介させて頂きます。

[社内に人の和がないと、お客様に喜んでいただけるサービスは提供できません。なぜなら、サービスにはそれを提供する人の心が反映されているからです。ところが、「オレがオレが」といった利己的な考え方では、社内に和を作っていくことはできません。 私たちが今日あること、そして存分に働けることは、お客様や取引先はもちろん、職場の仲間、家族といった周囲の多くの人々の支援があるからこそです。決して自分たちだけでここまで来られたわけではありません。「おかげさまで」という謙譲の心を忘れることなく、常に周囲への感謝の気持ちを持ち、お互いに信じあえる仲間となって仕事を進めていくことが大切です。 この「感謝」の対極にあるのが、「不平不満」や「愚痴」といったものです。不平不満や愚痴は、必ずその人の人生を暗くし、不幸にします。ですから、決して不平不満、愚痴をこぼしてはなりません。 感謝の気持を持つことで自分の心が美しくなっていき、運命そのものが明るく開かれていきます。つまり、感謝をする心が幸運を呼び込むことになるのです。]

そういえば、本日6月20日は妻のウン回目の誕生日です・・・・。直接本人に言うのは照れくさいのでブログに書いちゃいます。「お誕生日おめでとう」 そして、「いつもありがとう!」