

“指示待ち族”・・・ これは、ただ単に拘束時間中に与えられた仕事だけをやっていればいいと思っているような人、いわば、“ヤル気のない社員” のことを指す言葉であります。☝️🤓
言われたことをやるだけ、指示されてから仕事をするだけだったら、アルバイトさんで充分。人件費もそのほうが格段に安く済むわけで、会社経営上もそのほうがいいのです。
もし、あなたが「正社員」として雇用されているのであれば、会社はあなたにそれ相応に求めるもの、期待するものがあるのだということを認識しなければなりません・・・。
経営者の立場で言わせてもらうなら、そういう姿勢でいられるのは“迷惑”そのもの、一生懸命に頑張っている社員さんから見ても“迷惑”なんだと思います。
なぜなら、そういう人がいると会社の業績も上がらない(最大限のパフォーマンスが発揮できない)ことになります。それによって、会社から支給されるボーナスの額だって減ってしまうからです。ꉂ🤣
「正社員のあなた」に会社が求めていることは、いま任せられている仕事を通じて、利益を出してくれること。
更には、将来的により大きな利益貢献ができる社員に育って欲しいということです。
(正社員でなくても、そう願っていますが・・・)
いま自分がやっている仕事が、ちゃんと会社に利益をもたらしているのか、あるいは会社の将来に結びついているのかということを常々考えながら仕事をすることが大事。🙄
自分が任せられている仕事は、何のための仕事で、どういう価値があるのか、というところまで分かろうとする姿勢が大切です。
そういう習慣付けができれば、「自分がどんな形で会社に貢献できるのか」を理解できるようにもなりますし、いま自分がやっていること、やろうとしていることが、本当にやるべきことなのか、優先順位はどうなのか、こんなことも理解できるようにもなるはずです。
とにかく「受け身」の姿勢ではダメ。“指示待ち族”ではダメなんです。😣
自分から考えて行動を起こす、積極的かつ能動的に仕事をすることが、会社にとっても、また、自分自身の成長にとっても極めて重要だということを忘れないようにしたいものです。
今日のアイキャッチ画像は、一昨年6月に「隠岐の島」へ社員旅行に行った際に撮影したもの。
美しい紫陽花で彩られた玉若酢命神社(たまわかすみこと じんじゃ)の手水舎です。
龍と紫陽花で、2024年6月の写真としてバッチリでしょ!☝️😄✨
Copyright © WIZ CORPORATION
Co., Ltd. All Rights Reserved.