俯瞰(ふかん)の目を持とう

2010.04.01
    

本日、2名の新人さんが入社をしてくれました。今月22日にも更に2名が入社をしてくれる予定に
なっています。
『縁』 があって入社をして頂くことになったわけですが、今後の人生については、あくまで各人が
切り開いていくしかありません。
これは、既存社員にとっても同じことがいえます。
 
よく 「学歴があっても ”学力” がない人」・「体力があっても ”根性” がない人」 は、
いくら履歴書のスペックがあっても、生き残れないタイプだといわれます。
 
学歴があっても学力のない人は、教えられた仕事だけはシッカリとやりますが、自分で考えること
については積極的でないので進歩が遅い。また、体力があっても根性がない人は、諦めが早い。
今の仕事において自分に何が求められているかということを突き詰めて考えていないので、仕事に対して無関心でヤル気が沸いてこないのです。
 
早く出世をしていく人たちの共通点は、『俯瞰の目』 を持っていることだといわれます。
つまり、物事の全体を上から眺める目を持っているのです。
若干の個人差はあるものの、これは常日頃から訓練していけば身につくものでもあります。
 
たとえ今、自分が「平社員」の立場であったとしても、自分が「部門長」だとしたら、また、「役員」
だと仮定したならば、自分に対して何が求められ、何をせねばならないかを考えるのです。
このような癖をつけることにより、物事を全体的に見渡し行動できるようにもなりますし、責任感
も身についてきます。
そんな状態まで自分を高めることができれば、必然的に一つ上のレベルの仕事が任せられるよう
になるのは間違いありません。