4つの「じんざい」

2021.01.23
    


写真は、水曜日(当社の定休日)に妻と食料品の買物に出かけた際の買物かご。

我が家では食料品の買物は週に一度、毎週水曜日にまとめ買いをしているんです。


でも、何でこの写真・・・? って思いますよね。


実は、私の妻は “甘味” が大好き。

特に「あんみつ」が大好きで、「あんみつ姫」ならぬ「あんみつオバサン」なのです。

一緒に出掛けた際には甘味処に付き合わされることもしばしば。

そんなときに私が注文することが多いのが、「白玉ぜんざい」です。


また、この年末年始は “ステイホーム”、“ステイ・ウィズ・コミュニティー” を実践しましたので自宅で「餅入りぜんざい」を作って何度も食べたりもしました。

そんなこともあり、ちょっとしたマイブームが「ぜんざい」なんです。


買物かごに「ぜんざい」を入れて、写真を撮ったのは私。

それにしても、わざとらしい写真ですよね・・・。

自分でも笑えます。(^^);


今日のネタ、「じんざい」に関する写真が見当たらなかったので、「ぜんざい」の写真でいかせてもらったという訳です。

この日は「3つのぜんざい」を購入しましたが、本日のブログタイトルは「4つのじんざい」です。 あー、苦し~っ!!


では、本題。ここからはマジメに記します。


会社は役所ではありません。コストを吸収する利益がなければ潰れていくのです。中小企業での“本当の人材”とは、苦しいときに何とか辻褄(つじつま)を合わせてくれるような社員です。

例えば、会社の目標数字に届かないようなときに、なんとか嵐が過ぎ去るのを待つような社員ではなく、そのマイナス分を、休日を返上してでも穴埋めしてくれるような社員です。

こういう人材がどれだけいるかで会社が伸びるかどうかが決まるものです。

「一生懸命やりましたけど、できませんでした」というような社員は人材ではありません。

会社はコストをかける限りは、それを上回る売上がなければ利益は出ないのです。一生懸命やっても成果が出ないのは、何もやっていないと同じことなのです。

何事も意識が低いと上手くいきません。能力の差は意識の差なのです。

往々にしてダメ社員はマイナス言葉を連発します。いつも逃げ道を作って自分を正当化しようとするのです。これを改めるだけでも社員の力量は大幅にアップしますし、常に前向きな考えがあれば戦略的な思考も出てくるものです。


上記は、当社のフィロソフィー手帳〔Wizco Philosophy〕108ページ、『成果なくして職もなし』の内容です。

この中では、「人材」という一般的な漢字を用いていますが、「じんざい」には他の漢字(当て字ですけどね・・・)もあるのです。


「4つの“じんざい”」と称し、ビジネス研修でよく用いられていますので、ご存知の方も多いと思いますが今日はこれを取りあげさせてもらいます。


【人財】:まさに会社の宝、財産といえるような人物。自ら率先して働き、協調性も抜群、多くの利益(お金だけではありません)をもたらしてくれる人物。


【人材】:一般的な「じんざい」ですが、業務を着実にこなせる人物であり、組織に馴染むことができ、適切に仕事に対応できる人物を指します。これがスタンダードです。


【人在】:単に「いるだけ」の人物。過去の実績はあるものの、成長も止まり、現状さしたる成果もあげていない、また今後も期待を抱かせない人物。


【人罪】:成果を上げることもなく、不平不満や愚痴をこぼし、周りにも悪影響を及ぼす人物。存在自体が「罪」ともいえる人物。


あなたは、どれに該当しますか?

少なくとも「人材」といえるような働きをしていますか・・・?

「しているよ」と言いきれる方も、更にもう1つ上のレベル、「人財」を目指してください。


キーワードは、「期待以上」。 相手の期待以上です!!

この厳しい時代に生き残るためにはコレを意識、実践することが欠かせません。