自信過剰はNG、常に謙虚にいこう!

2022.11.22
    


私たちが業務を遂行していく上では、「自信」というものがなくてはなりません。当社のようにお客様相手の業種の場合、営業マンが自信無さげに応対にあたっていてはお客様も不安を感じることでしょうし、そんな応対では不動産を買っていただいたり、借りていただいたりすることはできません。


組織運営においても然り。

管理職にある人が部下指導にあたる場合も、本人に「自信」が無ければなりません。
「自信」がある人には部下もついてきますし、「自信」がある人は職場に活気をもたらし、職場自体を明るくしたりするものです。


しかし、注意をしなければいけないのが、それが「自信過剰になってはならないということです。「自信」を持つことは大切ですが、それが “根拠のない自信” であってはどうしようもありません。


自分が100%正しいということなど、絶対にありえないと認識しなくてはなりません。そうでないと、部下の意見を聞く耳を持てなくなりますし、それにより部下との距離も広がり、ひいてはそこから組織の崩壊にも繋がっていきます。


“根拠のない自信” ではなく、“確固たる自信” を身につけるためには日々研鑽していくことが重要。それには一生懸命仕事に打ち込むことしか手立てがありません。


そして、同時に意識しなければならないのが「謙虚さ」。立場が上になればなるほど「謙虚さ」を忘れないようにしたいものです。 

『部下がいるから自分がいる、会社があるから自分がある』、、、 そんな「感謝」の気持ちをいつも心に留めておくことが大切です。



今日の写真は、娘が通う大学のチャペル。紅葉の中にステンドグラスが映えて綺麗です。

神は、高ぶる者を退け、へりくだる者に恵みをお授けになる。【新約聖書/ヤコブの手紙】より