未来創造思考

2010.03.15
    

昨日は、”ホワイトデー” でしたね。バレンタインでチョコを貰った男性諸氏、ちゃんとお返しをしましたか・・・? 写真は、昨日私が渡したチョコレート。バレンタインデーに唯一のチョコをくれた次女(小学1

「今」に集中する

2010.03.14
    

甚目寺町(今月22日付けで、七宝町・美和町と合併し、『あま市』になります)の市街地で、写真のような標識を見つけました。 『特定猟具使用禁止区域』(銃) とあります。 「誰がここで”猟”をするの?」

人間関係が上手くいかないのは・・・・

2010.03.13
    

『穏やかな人間関係』 と 『規律ある文化』 この二つは、会社(組織)を運営していく上で必要不可欠なものです。私の経験からも断言しますが、これがない組織は100%上手くいきません。 では、なぜ、人間関係が上手くいかなくなる

感性的な悩みはしない

2010.03.12
    

車で街を走行していると、「菜の花」が目立つようになってきました。“三寒四温” で体調を壊しそうですが、本当の「春」はすぐそこまで来ています・・・。 さて、今日のテーマの 『感性的な悩みはしない』 

Wiz&With 「スーモマガジン」の特集記事に取り上げられました!

2010.03.10
    

写真は、リクルート社の 「スーモマガジン」(東海版)。本日(3月10日)発行になったものです。 特集記事 『仲介会社を徹底解剖・買い替えは”会社”で決まる』 というコーナーに、不動産会社5社による

【渡辺の本棚】 「99のなみだ」

2010.03.09
    

本日ご紹介させていただくのは、「99のなみだ」(リンダブックス編集部/泰文堂)。 以前に私の読む本はその殆どが”ビジネス書”だと書きましたが、これはそうではありません。  「感動して涙を流す」とい

「節」ふし

2010.03.08
    

竹は、なぜ丈夫なんでしょう? それは、「節」があるからです。 会社経営にも「節」が重要です。 ビジネスを継続していると、色々なことが起きます。その都度、一喜一憂するのですが、後になって振り返ってみると、その時どきに必要な

【不動産豆知識】 「アパート」と「マンション」の違い

2010.03.07
    

今日も雨・・・。 連日の雨模様でちょっぴり気分が滅入りますよね。この時期に連日降り続く寒々とした小雨のことを 「菜種梅雨」(なたねづゆ)って言うのです。知ってました? 恥ずかしながら、私は今日それを知りました。 いくつに

Wiz&With 『定期折込チラシ』

2010.03.06
    

当社の売買仲介部 『ウィズアンドウィズ』 では、「新聞折込チラシ」を定期的に入れています。 折込チラシは、各営業担当が独自で打つものと、店舗単位で打つものとがあります。 写真は、店舗単位で打っているチラシ。(これは一宮店

相手に関心を持つ

2010.03.04
    

写真は、私が普段、スーツの上着につけている 『愛』バッチ。 アパマンショップ東海エリアのCMに出演してくださっている「矢野きよ実さん」から頂戴したものです。(CMの撮影に立ち会った際に戴きました。) 私は、会社経営におい

1 102 103 104 136