俯瞰の目

2012.07.27
    

早く出世をしていく人たちの共通点は、何でしょう? 「学歴」でしょうか・・・? はたまた「体力」でしょうか・・・? 個人的には、そんなものは大して影響がないように思います。(少なくとも当社においては、全く関係ありません) 

誉めるとき・叱るとき

2012.07.26
    

定休日だった昨日は、小4の次女と妻の3人で「日本ライン下り」に行ってきました。定休日だった昨日は、小4の次女と妻の3人で日本ライン下りに行ってきました。「夏休みだし、退屈だからどこかへ連れてって・・・」というリクエストに

当社における幹部登用の条件

2012.07.23
    

幾度となく登場している写真ですが、『ウィズコ・フィロソフィー』・・・。当社の「経営理念手帳」です。当社の「賃貸仲介部」および「売買仲介部」は、現在 “統括マネージャー”のポストが空席となっています

敬天愛人

2012.07.22
    

鹿児島、 “薩摩” の偉人として真っ先に思い浮かぶのは誰でしょうか?   私の場合は「稲盛和夫」盛和塾塾長が真っ先に頭に浮かびますが、世間一般には「西郷隆盛」(西郷南洲)を思い浮かべる人が多いので

感謝の心を忘れない

2012.07.21
    

当社では、毎日の終礼時において『五つの心』というものを唱和しています。よく観光地の土産物売り場で、「日常の五訓」といった名称で”てぬぐい”に印刷されて売られているアレです。    一、「はい」とい

盛和塾第20回世界大会

2012.07.20
    

一昨日(18日)および、昨日(19日)は『盛和塾第20回世界大会』に参加してまいりました。会場となった「パシフィコ横浜」には、日本国内、そして、海外から約4000名が集いました。 ちなみに、盛和塾には現在、日本国内54塾

チームの連帯感を培うには

2012.07.17
    

名古屋港水族館の「ペンギンさんチーム」です。あまりにも暑い日が続きますので、涼しげな写真でいかせてもらいました・・・。「組織」(チーム)が掲げた目標を達成していく上で欠かせないものが”連帯感”です

部下に動いてもらうには

2012.07.16
    

以前にも同じようなことを記したような気もしますが、再度いかせてもらいます。「部下に動いてもらうにはどうしたらいいのか・・・」ということについてです。  そもそも人間には「人に従いたくない・・・」という本能があるのだとか。

すべての始まりは挨拶から

2012.07.15
    

大きな声で挨拶するのは気持ちの良いものです。今日は、その「挨拶」について記します。 昔は、「挨拶」といえば、目下の人が目上の人に対してするものだとされていたところもありますが、今ではそうした身分的な考え方は少なくなりまし

影響力

2012.07.14
    

私たちには、自分が思っている以上の”影響力”があるのかも知れません・・・。 たとえば、「〇〇さんは、すごいね・・・」とか、「〇〇さんこそ、◇◇に向いているよね・・・」といった『誉め言葉』を口に出し

1 38 39 40 136